えー、コロナウィルスのせいで自粛生活が続いておりますが。
大学の授業も家からの遠隔授業となりまして、出勤せずに家で仕事をする日々です。
日程も大幅にずれ込んでおりまして、前期授業の開始は5月のゴールデンウィークを過ぎてから、という有様です。
当然、授業開始が遅れるということは、授業終了も遅れるということで、どうやら今年の授業はお盆をまたぐ頃にようやく終わりそうな感じです。
もともと東京オリンピックが予定されていたため、普通通りの夏ではないだろうと予想していたところ、予想を大幅に上回る混乱っぷりです。
で、コロナやら仕事やら猛暑やらで、今年の夏はどこにも旅行には行けそうもない、ということになりまして。
しかしピンチはチャンス。これを機会に、兼ねてからの夢だった夏休みのイベントを打ちたいと思います。
朝顔を育てる。
好きなんですよね、朝顔。いかにも夏休みって感じがします。
しかし朝顔を栽培するとなると、旅行にも行けないので、いままで老後の楽しみに取っておいたんですが
コロナウィルスによる自粛の夏こそ朝顔の夏なのではないか。
というわけで諸々を揃えに100円均一に行ってきました。



まぁ、ほとんどのものは100均で揃います。便利な時代だ。
で、栽培法をいろいろとネットで調べてみたら、どうやら鉢には受け皿が必要で、肥料を使ったほうが安定して成長するそうなんです。
それらはホームセンターに行って買い足しました。
で、日当りのよいベランダに置いて、毎日観察日記をつけることにしました。
ちゃんと花が咲くといいなー、朝顔。
大学の授業も家からの遠隔授業となりまして、出勤せずに家で仕事をする日々です。
日程も大幅にずれ込んでおりまして、前期授業の開始は5月のゴールデンウィークを過ぎてから、という有様です。
当然、授業開始が遅れるということは、授業終了も遅れるということで、どうやら今年の授業はお盆をまたぐ頃にようやく終わりそうな感じです。
もともと東京オリンピックが予定されていたため、普通通りの夏ではないだろうと予想していたところ、予想を大幅に上回る混乱っぷりです。
で、コロナやら仕事やら猛暑やらで、今年の夏はどこにも旅行には行けそうもない、ということになりまして。
しかしピンチはチャンス。これを機会に、兼ねてからの夢だった夏休みのイベントを打ちたいと思います。
朝顔を育てる。
小学校2年生以来だから実に30〜40年振り。
めざせ満開。
好きなんですよね、朝顔。いかにも夏休みって感じがします。
しかし朝顔を栽培するとなると、旅行にも行けないので、いままで老後の楽しみに取っておいたんですが
コロナウィルスによる自粛の夏こそ朝顔の夏なのではないか。
10年以上ぶりにたくつぶ記事に新しいカテゴリーを作るくらいの気合の入れっぷりだ。
というわけで諸々を揃えに100円均一に行ってきました。

最近は植物のタネも100均で売ってる

つるを巻き付ける支柱。

もちろん水をあげるのはコレだ。
まぁ、ほとんどのものは100均で揃います。便利な時代だ。
で、栽培法をいろいろとネットで調べてみたら、どうやら鉢には受け皿が必要で、肥料を使ったほうが安定して成長するそうなんです。
それらはホームセンターに行って買い足しました。
で、日当りのよいベランダに置いて、毎日観察日記をつけることにしました。
ちゃんと花が咲くといいなー、朝顔。
小学2年生の頃にはなかった大人力をフル稼働してやる。