「いいとこ取り」と不快感=演説引用に麻生氏反発

自民党の麻生太郎元首相は24日、野田佳彦首相が施政方針演説で首相時代の麻生氏の演説を引用し、消費増税をめぐる与野党協議を求めたことについて「いいとこ取りだけされた。何となく抱きつかれたような感じだ」と不快感を示した。国会内で記者団に語った。  

麻生氏は消費増税に関し「私の演説では『景気回復が前提』という条件が付いていた。首相は景気が回復したと思っているんだろうが、世の中にそう思っている人はいない」と指摘、協議を拒否する正当性を強調した。  

また、同じく演説を引用された福田康夫元首相は「あのころを思い出すと、話し合いは(民主党に)全て拒否された」と振り返り、「(協議の成否は)与党がどう対応するかにかかっている。言葉だけでは駄目だ」と語った。



(民主党、審議拒否のまとめ)

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否


福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった。民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決
→問責したのだからと以降審議拒否


麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否


■中川昭一酩酊会見
中川が謝罪するまで審議拒否

中川謝罪

中川が辞任しないから審議拒否

中川「来年度予算が成立したら辞任する」

今すぐに辞任しないから審議拒否

中川昭一辞任

中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否

麻生謝罪

麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒否

予算案撤回

民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」

民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決。問責をしたのだからと審議拒否

・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否


鳩山内閣時代
野党が臨時国会の時間が足りないと会期延長による審議時間確保を要求

民主党これを拒否。

自民「子ども手当は審議時間が足りないからちゃんと審議すべき」

民主、参院選前にお金を配るために審議拒否、強行採決

自民「公務員制度改革法案に1回だけたった数時間で採決はおかしい。ちゃんと審議すべき」

民主、審議拒否して強行採決


菅内閣時代
・国会会期中にも関わらず民主党議員の多くが選挙運動で地元へ。与党少数とみて自民が問責決議案提出。

民主「問責可決が回避できないので国会開催拒否」

民主・平田(現参院議長)「問責を撤回しないのなら審議は開かせない」

野党「閉会手続きすら無いのはおかしい、理事懇談会で調整しよう」

民主、理事懇も理事会の開催も拒否。



解散総選挙マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン