かねてから念願のお店に行ってきました。


pensta


じゃーん。
東京駅八重洲南口改札内、Pensta。 



関東近県以外にお住まいの方にはローカルネタになってしまって申し訳ないですが、JR東日本は自動改札用にSuicaというICカードを使用しています。
最近ではJR北海道のKitaca、JR東海のTOICA、JR西日本のICOCA、JR九州のSUGOCA、私鉄各社のPASMOなどと相互利用が可能になっております。
日本を訪れる外国人観光客の、秘かな売れ筋のおみやげでもあります。



suica


Super Urban Intelligent Card の略称。 




あ、ちなみにこのペンタンはアデリーペンギンです。
そこのところ間違えないようにお願い致します。 


 で、このデザインに使われているペンギンは様々なキャラクターグッズがありまして。
東京駅構内にあるPenstaこそ、そのグッズを専門的に扱っているお店なのですよ。
ちなみに、しえらさんのBlogによりますと、このペンギンキャラクターをデザインしたさかざきちはるさんは、今年の2010年千葉国体のマスコット「チーバくん」の作者でもあるとのこと。


というわけで、ペンギングッズを仕入れにいざ東京駅へ向かいました。
ペンギンで彩られた各種グッズに鼻血を出して興奮していましたら、嫁から「欲しいだけ買ってあげるという、何とも大興奮のお達しを頂きまして。
しばらく店頭をうろうろしておりました。

結局、ステンレスマグを含め、数々の文房具を購入して意気揚々と引き上げました。
大学の後期の授業が始まったら、授業に持って行く飲み物はこれで持参しようと思います。
ビバ、ペンギンストア。



JR東日本の各種広告に登場し「ペンギンの時代到来」を感じさせます。