最近、たくつぶの更新が滞っておりますたくろふであります。
今週に入っていきなり暑くなりましたな。もうすこし頑張れよ梅雨。


さて、こう暑くなってくるということは夏休みが近くなってきたということでして。
大学はすでに通常授業が終わり、補講期間に入っております。
すぐ期末試験です。

僕は講義と演習を半々で受け持っているので試験はそれほど多くはないのですが、演習科目は夏休み中も引き続き課題が続きます。
夏休みに入る前に、学生さんたちが15人ほど自主的に集って、課題の計画の練り合わせと、共同作業をしています。

大学の校舎内はすでに補講期間ですので、教室には余裕があります。
そこで学生さんたちのために教室を確保して、作業をしやすくしてあげました。
補講期間にそう何回も集るのは大変なので、どうしても今日中に作業を終わらせるつもりのようです。

作業が長引いて外が暗くなる頃になると、どうしてもお腹がすきますな。
学生の集中力は、空腹の度合いと反比例にあると言っても過言ではありません。


そーゆーわけで、宅配のピザをとってあげました <@大学構内


そりゃあ学生さんたちの喜ぶことといったら。
どんなに食べてもお腹減ってる世代でしょうから。
それに、みんなで共同作業している最中にみんなでごはん、という状況が楽しいんでしょうね。



さて、そうなってくると問題なのは宅配ピザのお会計なのですが。



14,5人の大学生がピザを食べるとなると、1枚や2枚じゃききません。
今日も、女の子が大半を占めるとは言え、Lサイズ4枚とMサイズ1枚。
計、1万5000円也。



い、いてぇ・・・ 。゜゜(´□`。)°゜




「せんせー、ごちそうさまでしたー♪」

「おいしかったですー。さみんな、また作業やろー♪」




徴収できる訳が無ぇ。



「たくつぶ」は、がんばる大学生を応援しております。



・・・てなわけだったんですよ。

「ふーん。いいことしたじゃない。」

学生さんたちが一所懸命がんばってたしね。そりゃおなかも減るし。

「そりゃそうねぇ。学生さんたちは嬉しい経験できたんじゃない?」

でもちょっとおサイフには痛かったなぁ。

「なに言ってんの。教師っていう仕事は、そーゆーところで身銭を切らなきゃいけないこともあるのよ」

そうでしょうか。

「そうよ。学生さんたちも喜んでたんでしょ?」

うん。嬉しそうだった

「じゃ、よかったじゃないの。」

だって・・・ いいとこ見せたかったんだもんー(≧∀≦)

「・・・あーあ、言っちゃった (^_^;)」

ほえ?

「正直でなかなかよろしい。」

でしょ?

「他にもっと言い方があるでしょ。『学生が頑張ってたから』とか、『時間が遅くなってたから仕方なく』とか」

ううん。かっこいいとこみせたかったの

「それでポンと払っちゃったの。」

うんー。



家計費から出してくれました。理解のある嫁で助かる。