ほぼ10日振りの更新になりました、たくつぶであります。
読者のみなさまにおかれましてはお元気でしょうか。
ここまで更新が空いたのは久しぶりですな。
大学というのはこの時期、猛烈に忙しい時期でありまして。
僕もしばらく、家に寝に帰るような毎日を過ごしておりました。
前期授業終了までもう少しですので、もうちょっとがんばりましょうかね。
少しほっといたら、いつのまにかワールドカップはベスト4まで進んでましたね。
日本代表、惜しかったですね。最後は引き分けPKで、負けなかったというところが良かった。
ワールドカップのPKなんてものは宝くじですから、あれで敗退となればしょうがないでしょう。
むしろ、その前の120分で点を取れなかったところが、現在の日本代表の、世界での位置づけでしょう。
日本代表の写真がいろいろと報道されてましたが、僕が個人的に最も気に入った一枚。
他のパラグアイ代表選手はみんな歓喜の輪で大喜びなのに、バルデスひとりが駒野を慰めに日本代表の輪の中に入ってきてました。
あれだけの大一番を制して、相手のことを思いやるというのは、なかなかできることではないと思うのです。
この写真一枚だけで、ベスト8はスペインじゃなくてパラグアイを応援しようと思いましたね。
さて、たくろふひいきのドイツも順調に勝ち進んでおりまして。
イングランドを4-1, アルゼンチンを4-0で撃破するという勢い。
強すぎるだろ今回のドイツ。
もちろんドイツ代表の試合はリアルタイムでテレビ観戦であります。
嫁もなんとなく一緒に観ております。
いいなぁー、今回のドイツ代表のユニフォーム。
「あの黒のやつ?」
うん、いつもワールドカップのたびにドイツのレプリカユニフォームは買ってるのでつが。
「今回のも買うの?」
んー、どうしようかな。今回のドイツはアウェーのやつのほうがカッコいいんだよね。
「じゃ、こんど、お買い物に行ったときに、あったら買おっか」
(^▽^) ありがとうございます
「今日の相手はどこなの?」
ん、アルゼンチン。大一番ですな。
「えーと、あのローソンみたいな服がアルゼンチン?」
・・・。
「んー、やっぱりドイツ代表のユニフォームのほうがいいわねぇ」
読者のみなさまにおかれましてはお元気でしょうか。
ここまで更新が空いたのは久しぶりですな。
大学というのはこの時期、猛烈に忙しい時期でありまして。
僕もしばらく、家に寝に帰るような毎日を過ごしておりました。
前期授業終了までもう少しですので、もうちょっとがんばりましょうかね。
少しほっといたら、いつのまにかワールドカップはベスト4まで進んでましたね。
日本代表、惜しかったですね。最後は引き分けPKで、負けなかったというところが良かった。
ワールドカップのPKなんてものは宝くじですから、あれで敗退となればしょうがないでしょう。
むしろ、その前の120分で点を取れなかったところが、現在の日本代表の、世界での位置づけでしょう。
日本代表の写真がいろいろと報道されてましたが、僕が個人的に最も気に入った一枚。
PKを外して悲嘆にくれる駒野を慰めるネルソン・バルデス
他のパラグアイ代表選手はみんな歓喜の輪で大喜びなのに、バルデスひとりが駒野を慰めに日本代表の輪の中に入ってきてました。
あれだけの大一番を制して、相手のことを思いやるというのは、なかなかできることではないと思うのです。
この写真一枚だけで、ベスト8はスペインじゃなくてパラグアイを応援しようと思いましたね。
さて、たくろふひいきのドイツも順調に勝ち進んでおりまして。
イングランドを4-1, アルゼンチンを4-0で撃破するという勢い。
強すぎるだろ今回のドイツ。
もちろんドイツ代表の試合はリアルタイムでテレビ観戦であります。
嫁もなんとなく一緒に観ております。
いいなぁー、今回のドイツ代表のユニフォーム。
「あの黒のやつ?」
うん、いつもワールドカップのたびにドイツのレプリカユニフォームは買ってるのでつが。
「今回のも買うの?」
んー、どうしようかな。今回のドイツはアウェーのやつのほうがカッコいいんだよね。
今回のドイツのアウェー用ユニフォーム
「じゃ、こんど、お買い物に行ったときに、あったら買おっか」
(^▽^) ありがとうございます
「今日の相手はどこなの?」
ん、アルゼンチン。大一番ですな。
「えーと、あのローソンみたいな服がアルゼンチン?」
町のコンビニでお馴染みのローソンの制服
今大会絶好調のアルゼンチン代表のユニフォーム
・・・。
「んー、やっぱりドイツ代表のユニフォームのほうがいいわねぇ」
どうもウチの嫁はちょっとずれておるようでして。