ffaea47f.jpg



逗子海岸の花火大会に行って遊んできました。


嫁が「電車は暑い」とのことなので、クルマで行きました。
花火大会にクルマ、ということは相当に早く現地に行っておく必要があります。
とゆーわけで、昼ごろにはすでに家を出ました。
第三京浜、横浜新道から横浜横須賀道路を抜けて、葉山廻りで逗子に入ります。

着いたら早々にクルマを逗子駅前に停め、あたりを探検します。
逗子はJR線のおとなりが鎌倉ですので、横須賀線に乗ってついでに寄ってみました。


be47e5ab.jpg

鎌倉駅前の喫茶店、「イワタ」
名物はボリューム満点のホットケーキです。
以前、べつやくれいさんの記事で紹介されていたやつです。



7f1efa4f.jpg

ばーん。
嫁は念願のホットケーキをいただいて幸せそうでした。



27a5ec8a.jpg

鎌倉駅から続く小町通りの古書屋、「木犀堂」
中島敦の全集が安く売ってたので即買いしました。



鎌倉でしばらく遊んだ後は逗子に戻り、いよいよ花火大会であります。
浴衣姿のオニャノコがたくさんいらっしゃいました。


8b8c9446.jpg

砂浜で場所を取り、ごろごろしながらのんびり待ちます。



952293c4.jpg

たぁーまやー 笑い



逗子の花火大会は、規模もそこそこ、都心の花火大会に比べるとのんびり砂浜に寝っ転がって見られるので、なかなか良かったです。
交通は、どのみち混みます。なにせ人口5万の町に10万人以上が集まるんですから。
そのつもりで、時間潰しや暑さ対策をしていけば、なんてことはありません。
帰りはクルマでラクラクだし。

やっぱり日本の夏は花火ですね。
パーっと納涼気分になります。



嫁が屋台に突進するのを止めつつ移動するのであります