TBS 朝ズバッ!の不二家報道捏造疑惑
「朝ズバッ!」が不二家報道で捏造疑惑…TBSは否定

11 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/28(水)
捏造のTBS
12 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
またかよ
24 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
これは、除名確定だよな。
関テレだけというのはおかしいぞ。
37 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
まさかの不二家反撃でTBS爆死wwwwwwwww
41 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
これは悪質、TBSの関係者は株の空売りや他の食品企業となんかあるんじゃねーの?
45 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/28(水)
またイメージ映像かな?wwwwwwwwwww
56 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
関テレは一発レッドカードだが、TBSはイエローカード10枚くらい溜まってるだろ。
いい加減なんとかしろ。
132 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
>不二家の元従業員とされる女性が顔を映さずに登場し、
どこの劇団員だ?
150 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
みの働きすぎだ。少し休んだ方がいい
155 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
そういや不二家叩きは一番熱心だったもんな。
すげー粘着報道だった。
ブーメランが飛んできましたよ。
184 名前:名無し[] 投稿日:2007/03/28(水)
「バラエティー」の「あるある捏造」よりも、「報道」の「捏造」
の方が、罪は重いと思う。
あるいは、同等だとしても、関西テレビに下した処分と同等の処分を
下してほしい。
320 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
>だが信頼回復対策会議
>などの調査によると、平塚工場にはチョコレートを回収するシステムはなく、イラストで
>描かれた牛乳混入のプラントも実在しなかった
ここまで捏造するって、あまりにも酷すぎる。
あるあるどころじゃねーな。
免許剥奪は無理でも、風説の流布で逮捕者を出して欲しいところ。
348 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
この手のインタビューって、けっこう多いよね。
顔と声を誤魔化せば、恣意的映像を作り放題だ。
悪質だよな?。
502 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
自浄能力がないものは外圧によって改善させるしかない。
何回目ですかtbs
697 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
事実を捏造して報道し、不二家に致命的な損害を与えたと。
どうみても「あるある」より悪質です。
本当にありがとうございました。
--------------------------------------------------
別にTBSが捏造報道をしたからって不二屋の罪がなくなるわけではない。不二屋が内部で調査員会を組織して体質改善を諮らなければならないのは確かだ。しかし、マスコミは視聴率のために安易にネタにとびつくあまり、不必要に叩きすぎる危険に陥りやすいのではないか。その挙句がでっちあげまで犯して不二屋の悪者度を上げようとする暴挙なのだろう。いつまで不二屋ネタにしがみついているつもりだろう。
みのもんたは「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」なとど口走ったそうだが、一体何様か。公共の電波を何だと思ってるのだろう。テレビ番組は個人的な感情をぶちまける所ではないはずだ。正義の味方になったつもりで「悪を潰すためなら何でも言っていい」と思ってはいないか。
それを受けてTBSが「『廃業を覚悟して不退転で臨んでください』という励ましの発言だったのでは」とは、さらに笑わせる。では番組を捏造したり都合のいい証言をでっちあげたりするTBSに対して、視聴者から「放送免許を剥奪しろ」「貴様らは除名にならなければおかしい」などという声が殺到しても、「励ましの声」と勝手に決めつけて受け流す程度の態度しかとらない、ということになる。
何が励ましか。
「朝ズバッ!」が不二家報道で捏造疑惑…TBSは否定
TBSの人気番組「みのもんたの朝ズバッ!」に28日、捏造疑惑が浮上した。同番組は1月、不二家が賞味期限切れのチョコレートを回収して工場で溶かし、再出荷していたと報道したが、不二家が「事実と異なる部分がある」として説明を求めていることが分かったのだ。TBS側は「視聴者が誤解する可能性はあった」としながらも「断じて捏造はなかった」と主張している。
問題となっているのは、「存在感がある番組になってきた」(TBSの井上弘社長)という「朝ズバッ!」が、1月22日に不二家の不祥事として放送した特集だ。 特集では、不二家の元従業員とされる女性が顔を映さずに登場。神奈川県の平塚工場で賞味期限切れのチョコレートを出荷先から回収、包装を外して溶かし、牛乳を混ぜて新品として再出荷する作業を日常的に行っていると伝えていた。
不二家は同日の放映直後に「事実と異なる点があるので確認してほしい」とTBSに説明を要求。両社間で話し合いを重ねてきたが、不二家広報室は「(現在も)納得がいく説明をいただいていない」としている。
不二家が同社の一連の不祥事を調査するため社外に設置した「信頼回復対策会議」によると、「流通システム上、チョコが工場に戻ることはありえず、牛乳を混ぜるプラントも実在しない」。同会議はこうした経緯について、30日に発表する一連の不二家問題の調査報告書に盛り込む。
TBSは28日、記者会見を開き、“告発”証言をした女性が勤務していたのは10年以上前であり、再出荷作業が日常的だったとする部分は「10年以上前の状況についての証言だった」と明かした。牛乳を混ぜるとした部分については「実際は何を入れたか分からない」とし、「正確性を欠いた」と不二家側にすでに伝えたという。
また、賞味期限切れだったというチョコが実際に店舗からの回収品だったかどうかは、「証言の力が大きいケース。流通ルートの事実関係を確認する裏付け取材が十分ではなかった」と釈明。「視聴者が誤解する可能性があった」とした。
その一方、(1)賞味期限切れのチョコを溶かして再使用していた(2)賞味期限切れのチョコの包装を外し、新たに包装していた?という番組の「根幹部分の2点は間違いない」と明言。「断じて捏造ではなかったと確認している」としている。
不二家広報室は「私どもも洋菓子について不備があり、すべてに胸を張って言えるわけではないが、明らかに事実と異なる部分は修正をお願いしたいとTBSと話し合っている」と話している。
★「あり得ないと思う」
29日発売の「週刊文春」(4月5日号)によると、みのもんた氏(62)は今回の問題について「僕が報道の取材をしているわけじゃないんだからさ。『朝ズバッ』の中のニュースの中で捏造ってことは、僕はあり得ないと思いますよ」と答えたという。みの氏は不二家報道の翌日の番組冒頭で、不二家について「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」と言い放っているが、TBSは「『廃業を覚悟して不退転で臨んでください』という励ましの発言だったのでは」としている。
◆TBS・井上弘社長(67)
「(週刊文春の)見出しには『捏造』と書いているが、言葉を扱う側としてはどうだろうか。報道したことが正しいか間違っているかという議論はあるが、捏造というのはどうか」
◆不二家の「信頼回復対策会議」の郷原信郎議長
「マスコミで報道されてきた不二家の不祥事について、ずっと調査してきたが(朝ズバッの報道は)とび抜けてとんでもない。(報道された点については)事実、ないことを確認している」

11 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/28(水)
捏造のTBS
12 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
またかよ
24 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
これは、除名確定だよな。
関テレだけというのはおかしいぞ。
37 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
まさかの不二家反撃でTBS爆死wwwwwwwww
41 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
これは悪質、TBSの関係者は株の空売りや他の食品企業となんかあるんじゃねーの?
45 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/28(水)
またイメージ映像かな?wwwwwwwwwww
56 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
関テレは一発レッドカードだが、TBSはイエローカード10枚くらい溜まってるだろ。
いい加減なんとかしろ。
132 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
>不二家の元従業員とされる女性が顔を映さずに登場し、
どこの劇団員だ?
150 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
みの働きすぎだ。少し休んだ方がいい
155 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
そういや不二家叩きは一番熱心だったもんな。
すげー粘着報道だった。
ブーメランが飛んできましたよ。
184 名前:名無し[] 投稿日:2007/03/28(水)
「バラエティー」の「あるある捏造」よりも、「報道」の「捏造」
の方が、罪は重いと思う。
あるいは、同等だとしても、関西テレビに下した処分と同等の処分を
下してほしい。
320 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
>だが信頼回復対策会議
>などの調査によると、平塚工場にはチョコレートを回収するシステムはなく、イラストで
>描かれた牛乳混入のプラントも実在しなかった
ここまで捏造するって、あまりにも酷すぎる。
あるあるどころじゃねーな。
免許剥奪は無理でも、風説の流布で逮捕者を出して欲しいところ。
348 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
この手のインタビューって、けっこう多いよね。
顔と声を誤魔化せば、恣意的映像を作り放題だ。
悪質だよな?。
502 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
自浄能力がないものは外圧によって改善させるしかない。
何回目ですかtbs
697 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/28(水)
事実を捏造して報道し、不二家に致命的な損害を与えたと。
どうみても「あるある」より悪質です。
本当にありがとうございました。
--------------------------------------------------
別にTBSが捏造報道をしたからって不二屋の罪がなくなるわけではない。不二屋が内部で調査員会を組織して体質改善を諮らなければならないのは確かだ。しかし、マスコミは視聴率のために安易にネタにとびつくあまり、不必要に叩きすぎる危険に陥りやすいのではないか。その挙句がでっちあげまで犯して不二屋の悪者度を上げようとする暴挙なのだろう。いつまで不二屋ネタにしがみついているつもりだろう。
みのもんたは「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」なとど口走ったそうだが、一体何様か。公共の電波を何だと思ってるのだろう。テレビ番組は個人的な感情をぶちまける所ではないはずだ。正義の味方になったつもりで「悪を潰すためなら何でも言っていい」と思ってはいないか。
それを受けてTBSが「『廃業を覚悟して不退転で臨んでください』という励ましの発言だったのでは」とは、さらに笑わせる。では番組を捏造したり都合のいい証言をでっちあげたりするTBSに対して、視聴者から「放送免許を剥奪しろ」「貴様らは除名にならなければおかしい」などという声が殺到しても、「励ましの声」と勝手に決めつけて受け流す程度の態度しかとらない、ということになる。

