母の遺影持たせ自供強要 県警誤認逮捕の男性告白
(北日本新聞)
一応晒しておきます。

富山県氷見警察署
935-0024 氷見市窪300
電話:0766-91-0110
メールアドレス:himikeisatsu02@tpp.pref.toyama.lg.jp
富山県はまだ特高が闊歩する昭和初期の風情ですかそうですか
(北日本新聞)
平成十四年に県西部で発生した婦女暴行と婦女暴行未遂の二つの事件で県警に誤認逮捕された男性(39)=逮捕当時県西部在住=が約二年間服役した問題で、無実の男性が二十一日、富山市内で取材に応じた。男性は、取り調べで、母親の遺影を持たされ自白を迫られたことや供述を翻さないとする念書を取られたことなどを打ち明け、あらためて「警察は信用できない」と悔しさをにじませた。主な一問一答は次の通り。
?無実なのになぜ容疑を認めたのか。
「警察に『おまえの家族が(犯行は)間違いないからどうにでもしてくれと言ってる』と言われ、見捨てられたと思った。死んだ母の写真を持つように言われ『母さんにやってないと言えるのか、母さんが泣いてるぞ』と言われ続けた」
?逮捕後、地検と裁判官には否認したが。
「やっていないと否認したが、氷見署に戻ると『何を言ってるんだ、ばかやろう』と怒鳴られた。白紙に『今後ひっくり返すようなことは一切言いません、氷見警察署長殿』と書くように言われ、名前を書いて指ではんこを押した」
?公判でも一貫して認めたが。
「裁判の前に面会に来た家族から父が死んだと聞かされ、何も考えることができなかった」
?判決を聞いた気持ちは。
「やってもいないのに懲役三年を言われて、心の中で悔しい思いでいっぱいだった」
?服役中は何を考えていたのか。
「まじめにやっていればすぐに出られると思った。それだけだった。仮出所後、世間の冷たい視線を感じ、死のうと思ったが、父の『死ぬな』という声が聞こえ、思いとどまった」
?警察から無実だったと言われた時の気持ちは。
「最初は訳がわからなかった。警察はただ頭を下げればいいという感じに見えた。『うち(警察)にも非があるが、あんたにも非がある』と言われ、頭に血が上り『こういう状態にしたのはあんたたちだ』と叫んだ」
?再審開始が近く決まるとみられるが。
「早く終わってほしい。あの裁判所には行きたくない」
一応晒しておきます。

富山県氷見警察署
935-0024 氷見市窪300
電話:0766-91-0110
メールアドレス:himikeisatsu02@tpp.pref.toyama.lg.jp

