韓国に王室が発生した模様です。

大韓帝国皇室を復活、皇族会が皇位継承式を開催
無視されて終わると思いますが。
【韓国】大韓帝国皇室復活 (『痛いニュース』さま)
このあいだ秋篠宮親王に悠仁親王が誕生したときに、韓国では珍しく批判めいた論調もなく報道されたそうだ。そのココロは、皇室が国の象徴として機能しており、国民がこぞって誕生を祝福するムードに羨望の感情があったみたい。
報道と反応にふたつばかり。
まぁこの皇位承認とやらは、ジョークか勝手に名乗ってるだけだと思うが、仮に本当だとしたら改憲が必要なのでしょう。韓国は共和制だから、政治的な立場はともかく名目上は君主にあたる皇室は設置できないことになっている。それが立憲君主制を憲法に明記してある日本との違いだ。
韓国王室が最後に途絶えたのは1910年の日韓併合条約調印によって日本に併合されたとき。これによって李氏朝鮮が滅亡したことになっている。李氏朝鮮は1392年に始まる500年ほどの歴史を誇る王朝だが、明と清の時代には中国から冊封体制下で君臣関係に封じられた。事実上は完全な属国だ。
その支配関係から逃れたのは、日本が日清戦争で清に勝ったからだ。1895年の下関条約で朝鮮は清から独立し、1897年に大韓帝国として皇帝をおく君主制となった。しかし、実質上は日本の強い影響化に置かれていたようだ。民族感情としては堪え難いものかもしれないが、現在の韓国の市区画の整備、今に至る幹線道路などインフラ面の充実はこの頃に日本の資本によって行われた、という一面もあった。
ともあれ、1897年から1910年の日韓併合条約までのわずかな期間だった大韓帝国は、最初から日本の影響下に置かれていた。もし仮に現在、韓国で王朝を復活し、それをもって「大韓帝国の復活」というのなら、それは「韓国は日本支配下の時代に戻りますよ」と言っているようなものではないか。そんなんでいいのだろうか。
もうひとつ。この報道に関して嘲笑するような反応をするのは勝手だが、韓国王室が滅んだ原因は日本にあることだけは知っておかなければいけないと思う。
当時は帝国主義全盛時代で、勝ち組のヨーロッパ列強は世界中の国を属国にし、搾取し、王室を潰して廻った。現代の政治理念からすれば、それは許されるものではない。しかし当時の常識では「やったもん勝ち」だった。ヨーロッパの国々は、現在に至るまで、当時属国にしていた国に謝罪はおろか補償すらしていない。
しかし、他国は他国、日本は日本だ。政治補償その他の話は別として、一国の王室を滅亡に追い込んだ自国の歴史は、しっかりと知っておく必要があると思う。
当時の李氏朝鮮は儒教道徳に基づく統治を行った。実際のところ、この理念により身分制度が強化され、誤った差別意識を助長した。また現実に沿わない外交、内政を支配者に行わせる原因となっていたなど、弊害は多かったようだ。こうした王朝の支配のあり方が今日的な観点から良いものであるかどうかは、韓国人が判断すればいいことだ。「ダメな王朝だったから滅ぼしてやった」という態度が許されるわけではない。
歴史の過程をないがしろにして安易にこのニュースを囃し立てるのは、軽佻浮薄の誹りを逃れない。
世界中の他の国はともかく、日本人が笑っていいことではないと思う

大韓帝国皇室を復活、皇族会が皇位継承式を開催
日本による植民地化のため没落した大韓帝国皇室の子孫が、大韓帝国皇室の復活を宣言した。「大韓帝国皇族会」が29日、ソウル市内のホテルで大韓帝国皇位継承式を行い、義親王・李ガン(1877?1955)の二女、李海ウォン(イ・ヘウォン)さん(88歳)を30代皇位継承者に推挙するとともに戴冠式を行った。(中略)
? 皇族会は「大韓帝国の皇室が日本により侵奪されて100年、祖国の解放から61年となるが、28代英親王・李垠(イ・ウン)の息子である李玖が昨年7月に東京で他界し、英親王家の血筋が途絶えたことから、李海ウォン氏を30代皇位継承者に推挙した」と説明した。李海ウォンさんは女性として大韓帝国皇室を継承し、皇室の代表全権、皇室の維持保存事業権、31代皇位継承者指名権などを持つことになる。
? イ・ソンジュ秘書室長は「今回の皇位継承は大韓民国にも皇室が存在していることを全世界に知らせるためのもの」と話している。皇族会によると、李海ウォンさんは生存している義親王の子女のうち最も序列が高いため皇位を継承することになったとし、女性が皇位を継ぐことも問題はないとしている。
? 大韓帝国皇室の末裔が、没落した皇室の再建に向け具体的な行動を起こすのはこれが初めて。皇族会は今回の皇位継承の事実について、政府と海外の皇室関係者に正式に報告するとともに、海外の皇室との交流も進めていく計画だ。
無視されて終わると思いますが。
【韓国】大韓帝国皇室復活 (『痛いニュース』さま)
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/09/29(金)
なにこれ
王様ゲーム?
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/09/29(金)
はやっw
インスタント皇室w
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/09/29(金)
世界中の王室・皇室から相手にされないこと請け合いw
207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/09/29(金)
これって王室のクーデターってことなのか?
韓国軍が王室に忠誠を誓って官軍、
王室復活を認めないノムヒョン政権は賊軍とかいう展開?
275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/09/29(金)
ほんと、日本になりたくて仕方ないんだな
405 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/09/29(金)
大統領制なのにwww
君主を名乗るのなら憲法を改正してから海外に宣言しろよwww
このあいだ秋篠宮親王に悠仁親王が誕生したときに、韓国では珍しく批判めいた論調もなく報道されたそうだ。そのココロは、皇室が国の象徴として機能しており、国民がこぞって誕生を祝福するムードに羨望の感情があったみたい。
それでも「日本、王政時代に戻ったよう」とか「王室は21世紀にも“日本の中心”確認」などといった皮肉まじりの見出しをつけた新聞もあった。「王政に戻った」のではなく日本は明治時代以来、基本的には英国などと同じような「立憲君主制」だし、戦後も天皇つまり皇室は「国民統合の象徴」として国の中心なんですがねえ。ただ共和制になっている韓国人にとっては好奇とちょっぴり羨望(せんぼう)?の対象ではあるようだ。
報道と反応にふたつばかり。
まぁこの皇位承認とやらは、ジョークか勝手に名乗ってるだけだと思うが、仮に本当だとしたら改憲が必要なのでしょう。韓国は共和制だから、政治的な立場はともかく名目上は君主にあたる皇室は設置できないことになっている。それが立憲君主制を憲法に明記してある日本との違いだ。
韓国王室が最後に途絶えたのは1910年の日韓併合条約調印によって日本に併合されたとき。これによって李氏朝鮮が滅亡したことになっている。李氏朝鮮は1392年に始まる500年ほどの歴史を誇る王朝だが、明と清の時代には中国から冊封体制下で君臣関係に封じられた。事実上は完全な属国だ。
その支配関係から逃れたのは、日本が日清戦争で清に勝ったからだ。1895年の下関条約で朝鮮は清から独立し、1897年に大韓帝国として皇帝をおく君主制となった。しかし、実質上は日本の強い影響化に置かれていたようだ。民族感情としては堪え難いものかもしれないが、現在の韓国の市区画の整備、今に至る幹線道路などインフラ面の充実はこの頃に日本の資本によって行われた、という一面もあった。
ともあれ、1897年から1910年の日韓併合条約までのわずかな期間だった大韓帝国は、最初から日本の影響下に置かれていた。もし仮に現在、韓国で王朝を復活し、それをもって「大韓帝国の復活」というのなら、それは「韓国は日本支配下の時代に戻りますよ」と言っているようなものではないか。そんなんでいいのだろうか。
もうひとつ。この報道に関して嘲笑するような反応をするのは勝手だが、韓国王室が滅んだ原因は日本にあることだけは知っておかなければいけないと思う。
当時は帝国主義全盛時代で、勝ち組のヨーロッパ列強は世界中の国を属国にし、搾取し、王室を潰して廻った。現代の政治理念からすれば、それは許されるものではない。しかし当時の常識では「やったもん勝ち」だった。ヨーロッパの国々は、現在に至るまで、当時属国にしていた国に謝罪はおろか補償すらしていない。
しかし、他国は他国、日本は日本だ。政治補償その他の話は別として、一国の王室を滅亡に追い込んだ自国の歴史は、しっかりと知っておく必要があると思う。
当時の李氏朝鮮は儒教道徳に基づく統治を行った。実際のところ、この理念により身分制度が強化され、誤った差別意識を助長した。また現実に沿わない外交、内政を支配者に行わせる原因となっていたなど、弊害は多かったようだ。こうした王朝の支配のあり方が今日的な観点から良いものであるかどうかは、韓国人が判断すればいいことだ。「ダメな王朝だったから滅ぼしてやった」という態度が許されるわけではない。
歴史の過程をないがしろにして安易にこのニュースを囃し立てるのは、軽佻浮薄の誹りを逃れない。


ただ、仮に韓国王室を残したまま、というか、韓国王室やその体制を通じて、言わばGHQのような間接統治で植民地支配した場合、今度は彼ら韓国王室は今頃どうなっていたのか、気になるところですが・・・。
世襲の君主というものの意義が何にあるのか、考えさせられます。