
彼女とドライブデート。


野郎にとっては非常に不思議なんですが、どうして女の子はああ道の名前を覚えるのが苦手なんでしょうね。どのルートがいいか話すときに話が遠くてしょうがない。
えーと東名から渋谷を通って首都高に入りますよ
「ほーい」
なになに・・・今日は花火大会があって渋滞してるんだって。
「どの道も混んでるの?」
んー、どうしようかなぁ。ルートは三つあるけど。
竹橋から5号線をちょい北にいって板橋から江北に抜けるのと、
都心環状線から6号線を箱崎ぶっちぎって堀切に抜けるのと、
11号線を使って有明から湾岸に出て葛西経由で中央環状と、どれがいい?
「・・・ほえ?」
ほえ、じゃありません。
「んー、あなたにまかせるー」

もしや、どの道のこと言ってるのか分からんのではありますまいの?
「え」ギク
こないだもその前も、首都高を通るたびに道の名前は教えたよね。
「えーと、うん。覚えてる覚えてる

ほーんーとー?
じゃあ5号線はどこ通ってる?
「・・・新宿?」
そりゃ4号。5号線は池袋でつよ。じゃあ一ノ橋JCはどこにある?
「・・・ひとつばし?」
なんじゃそりゃ。都心環状線の浜松町ちかくだよ。東京タワーが見えるでしょ。
「んー、だってわかりにくいんだもん。5号線とか環状線とか言わないで、『サンシャイン60のところ』とか『東京タワーが見える道』とか言ってくれないと」
それじゃラジオの交通情報が聞けないでしょ。
じゃあレインボーブリッジは何号線?
「んーと・・・湾岸線?」
11号線だよ。なんでレインボーブリッジが湾岸線でつか。
「だって、レインボーブリッジを封鎖したのは湾岸署でしょ?」
・・・。


彼女さんの気持ち解ります(苦笑)
道路の名前、難しいですもん!!!説明されてもサッパリ・・・{困った}