携帯電話をiPhoneに替えて何が便利なったかというと、PDFファイルがいつでも読めるようになったことですかね。


pdf



PDF Reader Pro
というアプリケーションをダウンロードしまして、iPhoneの中にPDFファイルをどんどこ入れておくと便利なんですよ。
自分の書いた過去の論文、読まなきゃいけない論文、仕事で使うプリント類をiPhoneに入れておけば、いつでもどこでも読めます。
フォルダをつくって分野別に分類できますので、見た目もスッキリします。
こりゃあいいや、と思って熱出して寝込んでる間もPDFで論文を読んでたら、嫁に怒られました。

このアプリケーションはiPhoneでダウンロードしたPDFファイルだけではなく、自分が使ってるMacのマシンからもPDFファイルを転送できます。
そのためには、USB Transfer for MacというアプリケーションをMacにインストールする必要があります。
インストール後、iPhoneをつないでアプリケーションを起動し、``PDF Reader''というファイルを探して、クリック&ドロップでPDFファイルをじゃんじゃか移動します。
PDFファイルがiPhoneの中に入るのは、最初``USB Transfer''というデフォルトのファイルの中です。それを後で適宜フォルダをつくって分類すればよろしいのです。


で、この、USB Transferなるアプリケーションなんですが


どうやら、iPhoneのシステム構成に侵入できるようなんですね。
既存のファイルをいじらないように新規にフォルダをつくり、適当な名前をつけ、それを開くと、そこにアクセスし放題になります。

つまり、iPhoneを外付けハードディスク替わりにできるということです。
HDとまではいかないか。OSを入れたり、Carbon Copy Clonerでクローンをつくるターゲットにできるわけではないみたい。
まぁ、容量が大きめのUSBメモリみたいなもんですね。

このシステムがあれば、いちいちUSBメモリを持ち歩かなくて済みます。便利便利。
ネットワークにアクセスしなくてもPDFの論文を溜めておけるというのは、非常にありがたいですね。



いいおもちゃだ。