2007年7月28日、横浜スタジアム
高校野球神奈川大会準決勝、東海大相模 対 横浜高校


4回表の東海大相模の攻撃、2アウト 1,3塁の場面。
守備の横浜高校はワンバウンドの球でスイングアウトの3ストライクを取り、「3ストライクすなわちアウト」と思いこみ、野手が全員ベンチに引き上げる。
ところが三振に討ち取られた東海大相模のバッターは、ベンチからの「走れ」の指示を受けて、そのままベースを一周。ランナー2人とあわせて3点が入る。

試合は6対4で東海大相模の勝利。
この振り逃げによる3点が決勝点となった。


ルールでは、

第3ストライクの投球を捕手が正規に捕球しなかった場合、打者は直ちにアウトにはならず、打者走者となって一塁への進塁を試みることができる。そのため守備側が打者をアウトにするためには、打者に触球するか、打者が一塁に到達する前に一塁に送球するかしなければならない。

「正規の捕球」とは、「投手のノーバウンドの投球を捕手の手またはミットで完全捕球すること」である。よって、バウンドした投球を空振りし、捕手の手またはミットで完全捕球できても正規の捕球に該当しない

振り逃げが成功した場合も、打者には三振が記録される。また同時に暴投または捕逸も記録される。ただし、三振が記録されても振り逃げが成功すれば打者はアウトにはならないので、1イニングで4つ以上の三振が成立することもあり得る。




来年はルールを勉強してから来い。